
車内でスマホの動画を観すぎて通信制限に・・・
ドライブ中にブチブチ途切れず快適なクルマ用Wi-Fiルーターをお探しでは?
じつは2023年12月現在、クルマ用に利用できるWiFiは数多く存在します。しかしどのサービスも快適というわけではありません。
ここでは車載wi-fi選びで重要な3項目、通信速度、通信制限、月額料金を比較した上で、結果1番コスパの高かった車載wi-fiをズバリお教えします!
- トンネル内やビル群でのドライブならSoftbank回線が強し
- 受信可能なエリアならWiMAXが速くて快適
- 無制限に使うならWiMAX、30GBで足りるならNEXTmobileがお得
車用Wi-Fiを選ぶ前に知っておきたいQ&A

車用のWi-Fiを用意することで何ができて、どんなデメリットがあるのでしょうか?まずは車用のWi-Fi選びでよくある質問をみてみましょう。
車用Wi-Fiの一般的な質問①:車内でのWi-Fi利用方法は?
Wi-Fiを車内で利用するには、専用の車載Wi-Fiルーターを取り付ける必要があります。通信キャリアや一部の自動車メーカーが提供するサービスプランに加入することも必要です。典型的には、車載Wi-Fiルーターはシガーライターに接続して電源を供給できます。
車用Wi-Fiの一般的な質問②:トヨタのWi-Fiの料金は?
トヨタの「車内Wi-Fi」は月額1,100円(税込)で提供され、データ通信量に制限はありません。詳細については以下のトヨタモビリティ東京のウェブサイトでご覧いただけます。
車用Wi-Fiの一般的な質問③:車内でのインターネット利用方法は?
車内でインターネットを利用する方法には以下の選択肢があります:
– 車載用Wi-Fiを契約する
– ポケットWi-Fiを車用に契約する
– スマートフォンのテザリング機能を使用する
車用Wi-Fiの一般的な質問④:車内Wi-Fiで何ができますか?
車内のWi-Fiに接続して、スマートフォン、タブレット、通信ゲーム機などを使用できます。音楽、動画、ゲームを楽しむことができ、パソコンを接続すればテレワークも可能です。さらに、車の周りでもWi-Fiが利用できるため、キャンプなどのアウトドア活動でも利便性が向上します。
車用Wi-Fiの一般的な質問⑤:車載Wi-Fiのデメリットは?
車載用Wi-Fiルーターのデメリットは以下の3つです。
1. 通信速度が遅いという意見が多い。
2. 短期の一時利用には向いていない。
3. 持ち運びができず、自宅での使用ができない。
【結論から発表!!】クルマ向けwi-fi 3つの選択肢とNO.1

まず大前提として、こんな選ぶ基準がわからない方。
同じクルマ用wi-fiでも利用する環境もちがえば、選ぶべきクルマ用wi-fiも変わってきます。
そこでまずはwi-fi選びのポイントを説明した上で3つの選択肢を比較してみます。
wi-fi選び3つの基準を比較対象
車載wi-fiに限らず、wi-fi選びの基本は以下の3つです。
- 月額料金(安さ)
- 使えるギガ数(データ容量)
- 車内での快適さ(速度・つながり)
これら3つを基準をクリアしたwi-fiこそ最強の車載wi-fiです。 そこで上記の3項目を基準にポケットwi-fiを片っ端から比較してみたところ、クルマ用wi-fiとして活躍できるであろう以下の3機種に絞ることができました。
料金・使い勝手で選ぶ「車用wi-fi」ランキング
- 「つながりやすさ」
- 「データ容量」
- 「月額の安さ」
車載wi-fiはこの3つのバランスで選ぶのが基本です。
以下、編集部がドライブ目線で3つのwi-fiを徹底比較してみましたのでご覧ください!
超格安WiFi
- 利用期間が2か月以上かつ未定
- 小難しいプラン選びなど面倒
- 月間100GBあれば十分
ドライブ中の受信に定評のあるSoftbank回線を利用したポケットWi-Fiの中でも「利用期間がはっきりしない…」こんな方でも安心して契約できるのが超格安WiFiのような縛りなしタイプのポケットWiFi。採用プランはシンプルな月間上限100GBプランのみで1か月3,828円です。
自分も新居に引越し時、光回線の開通までの数か月間つかってみましたがサポートセンターもつながりやすく契約や解約について親切に相談にのってもらえました。超格安WiFiは以下の方におすすめです。
プランの種類 | 月間100GBプラン |
---|---|
月額料金 | 3,828円 |
利用回線 | SoftBank |
通信速度 | 下り(受信)112.5Mbps~150Mbps 上り(送信)37.5Mbps~50Mbps端末による |
端末機種 | モバイル:MF855・+F FS030W |
車内+車外でもWiFiを使いたい! 月間無制限ならWiMAX系列がお得に
とはいえ月間データ容量が30GBや50GBでは足りない…こんな人の場合、ギガ放題プランが無制限に使える2位のWiMAX回線がピッタリ。 中でも月額料金を安くおさえるなら月額割のBroad WiMAXあたりがおすすめです。
端末に関しては、車載用wi-fiという用途なら2019年の最新機種、HUAWEIのW06が編集部の一押し。
この記事でお伝えしたように、光回線の1Gbpsをこえる1.2Gbpsという全モバイル回線の中でも最速モバイルルーターとなります。
というわけで次項では上記の結論にいたった「根拠」と、ノミネートされた「各モバイル端末の特徴」を詳しくご紹介していきます。
【車載Wi-Fiの基本】クルマでwi-fiをつかう3つの選択肢!!
まず大前提として
「そもそもスマホのテザリング以外で、クルマでネットするにはどんな種類があるの!?」
というアナタのために、まずは今回当ブログが車用Wi-Fiを徹底調査したところ
- 車載Wi-Fi(車専用Wi-Fi)を契約
- ポケットwifiやWiMAXをクルマ専用に契約
考えられる大きな選択肢は以上の二つあり、結論から先にいうと

最終的に当ブログはこう判断しました。
以下、各選択肢の詳細と、なぜ普通のモバイルルーターがおすすめなのかを詳しく説明していきます。
コンセプトは合格だけど惜しい…!! 車載Wi-FiのCar Wi-Fi 404HW
ネットで『車載Wi-Fi』と検索してみると、まず最初にヒットするのが…
Yモバイルから発売されている『Car Wi-Fi404HW』!!
これです。ご覧のアナタもすでにご存知かもしれませんね。
こちらの『車載Wi-Fi』。じつは知る人ぞ知る…という感じで地味にYモバイルから販売されてる端末で一部の方には支持されています。
ネット上にもCar Wi-Fiをリアルに利用された方々から
YouTubeのフルHD動画もなんなく再生でき、極上の車内エンタメを味わっている気分に浸れる。後部座席用としてタブレットを固定すれば、ロングドライブでぐずりがちな子供の気を紛らすのにも活躍するに違いない。
引用 CAR WATCH
など、まずまずのレビューやクチコミをみつけることができます。
主な特徴としては
- シガーソケットに挿しこむだけで車内がWi-Fiスポットに!
- ボタン1つのシンプルな操作性
- USBケーブルを接続することで、スマートフォンなどへ充電可能
と、シンプルにシガーソケットに差し込んで電源を確保するタイプでして、
Car Wi-Fiは、自動車のシガーソケットに直接差し込むことで別途電源を必要とせずに利用できるモバイルルーター。さらに他機器の充電用のUSB端子も用意されている
さらにCar Wi-Fi自体にもUSB充電用の端子を備えているなど、最近話題のファーウェイ製の優れものです。
Car Wi-Fiの料金
ではCar Wi-Fiの利用料金について。
因みにYモバイルの公式ページでは2018年現在、以下のようなキャンペーンを行っており
もしCar Wi-Fiを単体で利用する場合、一般的なYモバイルの『スマホプランS、M、L』を契約することで利用可能。今なら上記のキャンペーン料金でCar Wi-Fiに申込めます。
またすでにYモバイルでスマホ契約されている場合、シェアプランを組むことで以下のようなお得な追加料金でCar Wi-Fiを開始できます。
と、ここまでの説明をみるかぎり、
- 車載Wi-Fiという斬新なコンセプト
- Yモバイル契約中の方は格安で利用開始できる
など『もうこれでいいじゃんっ!!』と即決してもよいほど魅力的なモバイルルーターに感じますよね。当ブログの最初はそう考えていました。
が、しかし!!!
この車載Wi-Fi。Yモバイルの最大容量プランである『スマホプランL』でシェアしたところで月間の上限はたったの7GBだけ。
軽いネットサーフィンこそ可能ですが、グズったお子さんにYouTube動画やAmazonプライムビデオのアニメなど視聴させたら秒殺でパケ死確定なのです…。
【悲報】車載Wi-Fiはどれも圧倒的にデータ通信容量が少ないという事実
そこで浮上するのが②の選択肢。
通常のモバイルルーターを車用に契約する方法
これです。
もちろん車載Wi-Fiのようにシガーソケットから給電することはできませんが、今なら100円ショップでもUSB給電のできるシガーソケットは購入可能。
そもそも最近のモバイルルーターのバッテリー容量は劇的に進化しています。シガーソケットから充電せずとも、10時間以内の外出ならは普通に帰宅するまでガンガン使用できますよ。
クルマ専用にWi-Fiを契約する人、増えてます!!
じっさい車載Wi-Fiを試したものの月間7GBがすぐに上限に達してしまい、ポケットwifiやWiMAXを最初から車用として契約する方も少なくないようで
まぁ見てるのはYouTubeで車の動画とかなんですがね
20GパックはいらずにWiMAXとかそっち契約した方がいい気がしてきました— しょくしょう🇷🇺絵里ちゃん🇯🇵 (@syokusyo) 2017年9月28日
WiMAXを外部バッテリーと共に車に積み、家に光回線を通し、iPhoneを格安スマホに切り替えるという計画が浮かんだ……のでメモ残す。
— ゆう (@yuu_T556) 2017年9月23日
昨日、auのモバイルWi-Fi解約して、新たにSPEED Wi-Fi HOME L01を契約してきた。これはあくまでも据え置きタイプの物だけど本日、実験の意味でインバーター積んである車に積載して、移動しながら使ってるけど全く問題ないね。
— リンちゃんと結婚したい電信P (@punirin1227) 2017年3月15日
などクルマ専用にポケットwifiやWiMAXを契約される方もジワジワ増えております。
ポケットwifiやWiMAX2+を車でつかったクチコミ情報
たしかにモバイルWi-Fi回線の宿命として、ドライブ中、
- 長いトンネル
- 山間部
- エリア的に厳しい地域
こんな場合ブチブチ途切れるケースもありますが、日々アンテナ基地局を増設しているため、繋がりはここ1~2年で各段に上がってます。
その証拠に
UQのWiMAX機キタ~。
LTE接続も出来た!
よーしこれで明日から、車の中が事務所だ! pic.twitter.com/cHvFS3DhZY— マム氏 (@ID_2226676) 2017年7月2日
特にバイクや車でタブレットをナビ代わりにした時
スマホのテザリングが正常に接続されなくなったりしていたけど
WiMAXはずっと繋がっていたし、バッテリーも6時間以上もっていた— Licht(リヒト)@絵休憩中の和装提督 (@Licht_urakiH) 2017年5月8日
1年半ぶりにwimaxを外に持って出てみた
車で市内あちこち行ってみたけど
Youtubeけっこう見れるやん
nuro mobile解約しようか?迷うなあ— 都ハルミ (@harumi63) 2017年2月2日
それとWiMAXは車に積んどくと無敵なことが分かったので、携帯会社の契約は2GBもあれば充分という感じ。(それでも5GBのときと1,500円しか変わらないの納得いかないけど……)なんだかんだで今月も70GBくらい使っているので、月100GBまで使えるWiMAXのほうがいい。
— 細貝太伊朗 (@zetta1ch1) 2018年1月29日
SPEED Wi-Fi HOMEを車に放り込んで車載無線LAN
— ハオくん┌(_Д_┌ )┐㌠ (@hao127) 2017年1月11日
などTwitterをはじめ、SNSにはポケットwifiやWiMAXを車用として快適につかわれている方々の書き込みもかなり多く発見!!
中でも当ブログの集めたクチコミをみる限り、車用Wi-FiとしてモバイルWi-Fi回線を使われている方の大半は『WiMAX』という結果となりました。
きっと月間無制限につかえる上、最安プロバイダ経由なら月額3,500円以下というコスパの高さが支持されているのでしょう。
【追記】クルマ用wi-fi最強! 走行中にも強いネクストモバイルの詳細
ここまでの説明で、車載Wi-Fiという商品がYモバイルから発売されているものの、
- 月間のデータ通信容量が最大でも7GB
- おまけにYモバイル契約中の方以外は割高になる
という理由から、できればポケットwifiやWiMAXを新たにクルマ専用に契約してしまう方がよりお得に車内でネットができることはお伝えしました。
しかしながら!!!
— ひろっさん (@jcahiro) 2017年10月6日
SNSで情報収集したところ、まさにWiMAXの弱点をついたような書き込みを発見しました。
そう。WiMAX2+回線は直進性に優れている反面、移動中の車内ではつながりにくい、またはトンネルなどの障害物には弱いという特徴もあり、シチュエーションによってブチブチ途切れるケースもあるのです。(※管理人も1~2泊の旅行にはWiMAXルーターを持ち運びますが、山間部、長いトンネル、都心部の防音壁がゴツイ場所ではブチブチ途切れることあります。)
そこで
「うーーん何か車用Wi-FiでピッタリなモバイルWi-Fi回線はないものか…」
と各方面をリサーチしたところ、まさにクルマ向けwi-fiにピッタリなサービスを発見いたしましたのでシェアします。その名も・・・
「ネクストモバイル!!!」
ここの会社の提供するモバイルWi-Fi回線です。
そこで当メディアとしてはNEXTmobileの代替案としてGMOとくとくBBの月額割引プランをおすすめします。NEXTmobileとほぼ同額程度で月間データ容量無制限に使えますよ♪
▶月額最安値のGMOとくとくBB詳細
ネクストはポケットWi-Fi業界では後発の会社のため、正直知名度はまだまだです。そのため知らない方も多いかもしれません。
ネクストモバイルの詳しい内容は、【ネクストモバイルとWiMAXガチ比較!!】3日で10GBの通信制限が無いってホント!?でもご紹介していますが、ポイントだけまとめると・・・
- 唯一、ソフトバンク回線をつかえる外部のポケットwifi会社
- WiMAXの気になる3日で10GB制限が無い
- 料金プランはシンプルに月間20GB、30GBのみ
- おまけに料金プランは月間20GBでたったの2760円!!
こんなモバイルWi-Fi回線となります。最大のウリは
WiMAX2+回線ではなくソフトバンク回線を利用しているため、移動中の車内でのつながりやすさは保証付き!!
ということ。
まさに車載Wi-Fi、車向けのモバイルWi-Fiだと当ブログは考えます。月間20GBあればアンパンマンでもスポンジボブでもガンガン見放題ですよ!!
そこで当メディアとしてはNEXTmobileの代替案としてGMOとくとくBBの月額割引プランをおすすめします。NEXTmobileとほぼ同額程度で月間データ容量無制限に使えますよ♪
▶月額最安値のGMOとくとくBB詳細
まとめ
以上、Yモバイルの車載Wi-Fiとよばれる専用モバイルルーターの紹介に始まり、車載Wi-Fiよりコスパの高いというポケットwifiやWiMAXをリアルに車内で使用したクチコミ情報。
さらにWiMAXを超えるかもしれない究極の車用Wi-FiとよべるモバイルWi-Fi回線、ネクストモバイルの特長もお伝えしました。
自宅はガッチリ光回線が引き込まれWi-Fi環境もバッチリ!! という方なら思い切ってクルマ専用の車載Wi-Fiという選択肢もあり。
逆に普段は車から自宅に持ち帰って、自宅でもガンガン使い倒したい!! という方なら3,000円以下の月額料金で20GBという驚きのネクストモバイルもあり。
いずれにせよ街中のYモバイル店舗やUQ WiMAXのショップで契約すると、年間で数万円は無駄に出費します。しっかり比較してネット経由のお得なプロバイダから申し込むことを忘れずに!!
そこで当メディアとしてはNEXTmobileの代替案としてGMOとくとくBBの月額割引プランをおすすめします。NEXTmobileとほぼ同額程度で月間データ容量無制限に使えますよ♪
▶月額最安値のGMOとくとくBB詳細