「Broad WiMAXって悪いウワサが多くない!?」
「Broadって本当に評判どおりの会社なの?」
![]() |
Broad WiMAX申込み前に悪い評判をみつけて不安な人へ。ネット上に溢れるBroad WiMAXに関する悪い評判…果たしてBroad WiMAXの悪い評判は真実なのでしょうか? 当ブログ独自の4つの視点でBroad WiMAXを第三者目線で再評価してみました! |
当記事の概要とBroad WiMAXの比較対象をご紹介
当記事の概要と注意事項
冒頭でも述べましたが、当記事は前回のBroad WiMAX特集、【ブロードワイマックス評判の悪さを検証!!】クチコミを集めてわかった裏を返せば超絶お得だった件という記事をご覧になった方むけの記事となります。
内容としては、前回の記事で掲載しきれなかった『Broad WiMAXと他社WiMAXプロバイダをあらゆる項目でひらすら比較する』という内容のため、万が一第一弾をご覧になっていない方は前回の記事を読んだ上で当記事をご覧になることをおすすめします。
Broad WiMAXの比較対象となったプロバイダの紹介
では早速、当記事でBroad WiMAXの比較対象となったプロバイダをご紹介する前に、かんたんに比較対象となたプロバイダの選考基準についてお伝えします。
2023年9月現在、WiMAX契約される際、- UQスポットなど街の実店舗
- 家電量販店の店頭のWiMAXコーナー
- ネット経由のプロバイダから直接申込み
以上の3つが主な申込み先となりますが、結論からいうと①のUQスポット、②の家電量販店の特設コーナー経由は③のネット経由にくらべ2年で3万円ほど割高になるため絶対におすすめしません。
WiMAX公式であるUQ WiMAXから申し込むと、キャッシュバックも少なく総費用がかなり割高になるのは以前にもお伝えしました。

また以前に書いた【ヤマダ電機WiMAXをガチ調査!!】のキャンペーンのカラクリとおすすめできない理由まとめという記事や【ヨドバシカメラのWiMAXっておすすめ!?】お得なキャンペーンの裏側に隠された真実を暴露!という記事では
家電量販店経由には
という恐怖のカラクリが隠されているため、もっとも申し込んではいけないともお伝えしました。
Broad WiMAXと比較する価値のあるプロバイダは実は4社だけだった!!
というわけで、大前提としてネット経由のプロバイダであること。また大手で安心感があり月額料金も低め(またはキャッシュバックが高額)であること……などの条件を設けたら意外なほど比較対象となるプロバイダは多く見つかりませんでした。
結果……
プロバイダ | 月額料金 | キャッシュ バック |
実質月額 (3年間) |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 2ヶ月3,609円 3ヶ月目~4,263円 |
31,000円 | 3,449円 (CB貰えた場合) |
BIGLOBE | 2ヶ月2,595円 3ヶ月目~3,880円 |
15,000円 | 3,642円 (CB貰えた場合) |
So-net | 2ヶ月3,495円 3ヶ月目~3,980円 |
20,000円 | 3,681円 (CB貰えた場合) |
カシモWiMAX | 2ヶ月1,380円 3ヶ月目~3,380円 |
設定なし | 3,338円(ただし最新端末なし) |
Broad WiMAXと比較する価値のあるプロバイダは上記4社に絞ることができました。
そこで次項では、比較内容に応じて上記4社の中から対象プロバイダをピックアップしてガンガン比較していこうと思います!
【通信速度、エリア】Broad WiMAXと他社を比較した結果!!
まずはBroad WiMAXと他社WiMAXの通信速度・対応エリアについて比較する前に、全国のWiMAXユーザーさんの通信速度に関するクチコミ情報を集めてみました。
TwitterをはじめSNSやネット掲示板を覗いてみると……
- 今朝はWimax遅い気がする。PCの表示が中々切り替わらない。
- ストレス溜まるレベルで遅いWiMAXのWiFi…この1ヶ月ぐらいで急になんだけど何で(´゚д゚`)?
- てか今日Wimaxも制限かかってないのに遅いんだけど何これ自分Fuji Wifiに乗り換えていいっすか?
- ここ最近WiMAXの速度が遅い。まぁほば通信無制限だから契約してるけども。
- 最近、WiMAXの通信速度遅いなあと感じる時が多々あったり、、、、。
引用 すべてTwitterより
などなど
『WiMAXクッソ遅いんだけど!!』
という声もあれば……
- WiMAX届いた。ソフトバンクairと比較したけど全然速い。
- やっぱりWiMAX速いな。エリアくっそ狭いけどw手放す前にNetflixダウンロードしまくろう。
- UQ結構速いな。確かWiMAX系だったからかな
- WiMAX新しい機種に替えたら速いぞ!モバイルルーターでこれだけ出てたら充分でしょ。
引用 すべてTwitterより
という
『WiMAX最高ォ~~』
こんなとWiMAXの速度を絶賛する声。
同じWiMAX回線なのに、180度真逆のクチコミ情報が……なんだか不安になってきますよね。
Broad WiMAXもGMOも一緒!! 通信速度・エリアはプロバイダに関係ない!!
そこでこの部分が気になる方も多いはず。

結論からいうと、あらゆるプロバイダがUQコミュニケーションズの管理するWiMAX2+(とau 4G LTE)を利用するため、速度、おまけに対応エリアに関してもまったく一緒となります。
つまり…
『Broad WiMAXだから速い』とか『Broad WiMAXだから繋がりにくい』というケースは絶対に無いです。
もしBroad WiMAX検討中で、速度・エリアが不安……という方は、そもそもWiMAX回線の速度・エリアを再確認した方がいいです。通信速度に関しては以下の記事。
https://wifi2.xsrv.jp/how-fast/対応エリアについては

をご覧いただき、まずはUQ WiMAX公式ページでピンポイントエリア判定を行い
それでも不安ならBroad WiMAX申込み前に念のためTry WiMAXで実機を借りてWiMAXのパフォーマンスを事前に確認しておくといいですよ。
【解約費用】ブロードワイマックスと他社を比較した結果!!
今度は、万が一契約期間中に解約した場合の解約費用(違約金)をBroad WiMAXと他社プロバイダで比較してみます。
Broad WiMAXはUQ WiMAXと同じ平均的な解約金
まずはBroad WiMAXの解約金をご覧ください。Broad WiMAX公式ページから抜粋すると……
契約事務手数料 | 3,000円(税抜) |
---|---|
12ヶ月以内の解約 | 19,000円 |
13~24ヶ月以内の解約 | 14,000円 |
26ヶ月目以降の解約 | 9,500円 |
更新月に解約 | 0円 |
以上のように公式WiMAXであるUQ WiMAXの解約金のシステムとまったく一緒で、いわゆるWiMAXプロバイダの平均的な解約金でした。
初めてご覧になった方は、もしかすると『高ぁ~~!!』と感じたかもしれませんが、状況を詳しく知っている当ブログ的には、むしろ上記の金額はまったく高くないといわせて頂きます。
というのも理由はシンプルに、Broad WiMAXより遥かに高額な解約費用が必要なプロバイダが存在するためです。
GMOと価格.com経由は解約金が異様に高額という落とし穴
では比較対象として、年間を通して最高キャッシュバック額をほこるGMOの解約費用をみてみましょう。
解約違約金につきましては、下記の通りです
端末発送月とその翌月を1ヶ月目とした1ヶ月目~24ヶ月目までのご解約の場合:24,800円(税抜)
25ヶ月目以降、契約更新月以外のご解約の場合:9,500円(税抜)
公式 GMOとくとくBB
なんと12か月目までだと約6,000円、13~24か月目については約11,000円もBroad WiMAXの解約金より高恋有学!!!いくらキャッシュバック金額が高いとはいえ、正直これは高過ぎではないでしょうか!?
解約費用を比較した結論
つまり解約費用はプロバイダごとにけっこう差があり、Broad WiMAXが特別に安いワケじゃないが、GMOや価格.com経由の解約費用より大幅には安かったです。
【月額料金・総費用】ブロードワイマックスと他社を比較した結果!!
昨今、WiMAXプロバイダの大きな二つの流れとして……
- 月額料金は普通だけど1年後にドカンとキャッシュバックしまぁす!!
- 貰えるか貰えないか怪しいお金より毎月自動的に月額から割引いたします!!
いわゆるキャッシュバックタイプと月額割引タイプにハッキリ分かれつつあります。
また知識として知っておいてもらいたいのですが、キャッシュバックタイプ(とくにGMO)は、年々キャッシュバックの受取手続きが複雑・難解な方向に進み、事実2~3割の方しか受け取れていない……ということ。
※これについては、【キャッシュバック100%貰える宣言!!】GMOのWiMAXでキャッシュバックを確実にゲットするための3ステップという記事もご覧ください。
GMOと比較しても意味なし!! 同じ月額割引のカシモWiMAXと比較
そこで今回、そもそも貰えるか貰えないか怪しいお金と、確実に割引してもらえるお金を単純に比較するのもどうかと思ったので、Broad WiMAXと同じタイプの月額割引で評判のカシモWiMAXと比較してみました。
わかりやすく一覧で比較したのでご覧ください。
Broad WiMAX | カシモWiMAX | |
---|---|---|
月額(最初の2ヶ月) | 1,380円 | 2,726円 |
月額(3ヶ月目以降) | 3,411円 | 3,580円 |
月額(25ヶ月目以降) | 4,011円 | 4,079円 |
CB設定 | なし | なし |
特典 | 他WiMAXから乗り換え違約金負担 指定回線への乗り換え違約金負担 |
なし |
実質月額 | 3,652円 実質総費用131,494円 |
3,707円 実質総費用133,468円 |
※端末は最新のW05、3年使用、Broad WiMAXは初期費用無料を適用するため有料オプション1ヶ月利用で算出
超お得な月額料金と話題のカシモWiMAXでしたが、圧倒的に安い月額料金なのは旧モデル(新古品)端末を対象とした最安級プランのことで、最新端末がもらえる新端末プランではわずかながらにBroad WiMAXの方が安いという結果となりました。
月額料金を比較した結論
じっさいGMOの高額キャッシュバックを見事受け取れた場合、上記のBroad WiMAXよりお得な実質月額にはなりますが、約7~8割の方が貰い損ねるため、単純に比較できません。
少なくとも同じ月額割引のプロバイダの中ではカシモWiMAX以上にBroad WiMAXが最安でした。
【他社にない独自の特典】ブロードワイマックスと他社を比較した結果!!
今回のBroad WiMAXと他社プロバイダ徹底比較、最後の項目は『他社にない独自の特典』
比較対象となった4社、さらにBroad WiMAXをくわえた5社を独自の特典という視点で一覧比較してみたところ、かなり面白い結果となりましたのでご覧ください。
他社に無い独自の特典 | |
---|---|
BroadWiMAX | 他社WiMAX⇒Broad WiMAXなら違約金負担 Broad WiMAX⇒他社光回線なら違約金不要 ネット申込みに限り初期費用無料 お急ぎの方は店舗受取なら当日開通 |
GMOとくとくBB | 申込み後20日以内ならキャンセル可能 |
BIGLOBE | クレカ決済だけでなく口座振替にも対応 |
So-net | 安心サポート12カ月無料 |
カシモWiMAX | 無し |
正直、Broad WiMAXの独自の特典が他を圧倒していました!!!
他社プロバイダの場合、月額300円の安心サポートが無料になる、20日以内キャンセル可能……など常識内の独自特典でしたが、もうBroad WiMAXの独自特典は常識を超えています!!
今、他のWiMAXプロバイダと契約中だとしても、更新月を待たずにBroad WiMAXへ乗り換えても違約金はBroad WiMAXが負担。
またBroad WiMAXを契約後、『うーーんWiMAX2+回線より光回線がいいなあ』となった場合、Broad WiMAXと提携している光回線なら違約金不要。
独自特典を比較した結論
もうBroad WiMAXの独自特典が充実し過ぎているため、圧勝すぎて勝負になりません……!!
もしWiMAX2+回線の速度やエリアの部分が不安な方、高い違約金が気になって迷われている方。こんな方の場合、超ピッタリのプロバイダがBroad WiMAXだと素直に思います。
『ブロードワイマックス最悪!!』というクチコミの真偽はいかに!?
今回のBroad WiMAXと他社プロバイダのガチ比較、見事に他社を圧倒していたBroad WiMAXですが、ネット掲示板やSNSには

というクチコミも少なくなく、その真偽を確かめるべく当ブログがTwitterやネット掲示板でBroad WiMAXのクチコミ情報を集めてきました。
Broad WiMAXの悪いクチコミ
リンクライフのbroad wimaxが激遅なので月初になったらスピードが戻ると言われたのに、まだ激遅で使えない。最悪の会社!
— FG (@eurfx22) 2017年1月31日
当記事の前半で申し上げました通り、通信速度・通信制限は全プロバイダ共通です。月初に戻るということはライトプランの7GB超えまたはLTE回線利用の7GB超えだと思われますが、もしかすると端末側に問題がある可能性もあります。
まずはお使いのルーターを再起動させスピードテストを行ってみましょう!!
Broad WiMAXマジで最悪すぎません?
家で使ってみたら圏外で使い物にならず、違約金30000円取られるんですがw— みはぷりりん👱🏻♀️ (@mihana_el) 2017年11月20日
少々厳しい言い方になってしまいますが、家でつかってみたら圏外……事前にピンポイントエリア判定、怪しい場合はUQ WiMAX公式からTryWiMAXで実機を用いて確認するのが鉄則です。
WiMAXにかぎらずYモバイルでも高速モバイル回線はすべて契約前にエリア問題をしっかり確認しておきましょう!
Broad WiMAXの良いクチコミ
一方、TwitterでみつけたBroad WiMAXの良いクチコミ情報の多くは……
WiMAXのプロバイダってGMO一択みたいな感じになってるけど何でだろう?確かに高額キャッシュバックは魅力だけど、Broadみたいな月額安い方が長い目で見たらお得なんじゃないの?
— 茜 (@bakaijari) 2018年1月2日
BroadWimaxって、初期費用高くして月額安いけどトータルではあまり得じゃないってイメージあったけど、いつの間にか初期費用(事務手数料以外)免除、他社WiMAXからの違約金支給ってなってた。大丈夫なのかなあ^^;
— 栗原景(くりはらかげり) (@kuriharakageri) 2017年11月28日
ホームルータ使ったことないしお金掛かることだから適当には言えんよ
個人的にはキャッシュバックの申請面倒だから最初から割引されてるBroadWiMAX選ぶ— つっちー (@sid_clannad) 2017年12月1日
という具合にGMOの貰えるか怪しいキャッシュバックで後悔するなら、月額割引で確実にお得につかえるBroad WiMAXの方がお得では!?という意見の方々。
Broad WiMAXを最大限お得に契約する全手順
本記事をご覧になり・・・
「ヨシ!Broad WiMAXでいこう!!」
という方。じつはGMOほど面倒なキャンペーン設定ではないものの、Broad WiMAXも申込方法をミスると・・・
「なぬ? キャンペーン適用外だとぉ!?」
そう、2万円近くの無駄な出費をまねきます。
そこで当ブログがPC経由・スマホ経由と2つのパターンで確実にキャンペーン適用となる申込み方法の手順をまとめてみました。(※自信のない方はこのページを開いたまま以下のBroad WiMAXの公式ページをご覧ください)
※スマホからお申込みの方はこちらからどうぞ▶▶スマホ版Broad WiMAX申込手順
【PC・タブレット版】Broad WiMAX申込みの流れ
PCまたはタブレット端末でBroad WiMAX申込みされる場合、まずは以下のリンクから初期費用無料キャンペーンのある公式サイトにアクセスしてください。
さっそくBroad WiMAX公式ページにある『お申込みする』というボタンをクリックすると、初期費用無料キャンペーンの広告が確認できるハズです。
以下のバナーが確認できたら下へスクロールしてみましょう。
①モバイルルーターを選ぶ
まずは希望のWiMAXルーターを選びます!(※自宅wi-fiという場合はL01sが最強ですが、持ち運び前提でWiMAXを利用される場合、【WiMAXモバイルルーター王座決定戦!!】ついに端末選びに決着が…W05が超絶おすすめという3つの理由で解説した通りW05を選ぶのが鉄板です。)
②モバイルルーターの色を選ぶ
今度はお好きなカラーを指定してみましょう。当ブログもばいるwi-fiの神さま的にはW05だったら『ブラック×ライム』が一押しですが、どちらも素敵なカラーリングですよね。
③料金プランを選ぶ
今度は料金プラン選び。ギガ放題プランかライトプランのどちらか。またauスマホ利用者ならauスマホ割プランという選択肢もあり。
因みにギガ放題プランでもライトプランでも最初の2ヶ月間は料金が一緒のため、まずはギガ放題プランを選んだ方がお得ですよ!(事実93%の人がギガ放題プランというデータあり)
④支払い方法選択
はい!……最初のポイントです!!
初期費用無料キャンペーンの適用条件の一つが『クレカ決済』なため、確実にクレジットカードの方にチェックをいれてください。
⑤サポートオプションの選択
支払い方法を選択後、下へスクロールすると『セット商品・オプションの選択』という項目がありますが、大半の方はPC、タブレットセットではなくWiMAX単独なので、さらに下にスクロールしてみましょう。すると……
2つ目のポイントです!!
有料オプションの選択画面となり、親切に
と有料オプションが条件であることを再度お知らせしています。これは親切ですよ!!
ちなみにデフォルト設定で安心サポートプラス・My Broadサポートどちらも選択されています。なのでオプションに関してはこのまま何も手を加えずそのままでOKです!!
⑥最終確認画面
全ての項目を埋めると画面右側には以下のようなお申込み内容が表示されます。
上記の内容で間違いないならば最下部へスクロールし、
オレンジ色のボタンをクリックしてお客様情報入力へお進みください。あとはアナタの情報を入力すれば申込み完了となります!お疲れ様でした!!
【スマホ版】Broad WiMAX申込みの流れ
スマホからBroad WiMAX申込みという場合、まずは以下のリンクから初期費用無料キャンペーンのある公式サイトにアクセスしてください。
すると以下のようなBroad WiMAXトップページが現れます。
下へスクロールすると、お申込み、お問い合わせ、お客様専用窓口と3つのボタンが現れます。
そこで迷わず『お申込みする』という赤いボタンをタップ!!
※ここで下部のフリーダイヤルから契約してしまうと、初期費用無料は適用外なのでご注意ください。
すると初期費用無料キャンペーンの広告が確認できるハズです。
このバナーが確認できたら下へスクロールしてみましょう。
①モバイルルーターを選ぶ
まずは希望のWiMAXルーターを選びます!(※自宅wi-fiという場合はL01sが最強ですが、持ち運び前提でWiMAXを利用される場合、【WiMAXモバイルルーター王座決定戦!!】ついに端末選びに決着が…W05が超絶おすすめという3つの理由で解説した通りW05を選ぶのが鉄板です。)
②モバイルルーターの色を選ぶ
今度はお好きなカラーを指定してみましょう。当ブログもばいるwi-fiの神さま的にはW05だったら『ブラック×ライム』が一押しですが、どちらも素敵なカラーリングですよね。
③料金プランを選ぶ
今度は料金プラン選び。ギガ放題プランかライトプランのどちらか。またauスマホ利用者ならauスマホ割プランという選択肢もあり。
因みにギガ放題プランでもライトプランでも最初の2ヶ月間は料金が一緒のため、まずはギガ放題プランを選んだ方がお得ですよ!(事実93%の人がギガ放題プランというデータあり)
④支払い方法選択
はい!!……ここで最初のポイントです!
初期費用無料キャンペーンの適用条件の一つが『クレカ決済』。ここは確実にクレジットカードの方にチェックをいれてください。
⑤サポートオプションの選択
支払い方法を選択後、下へスクロールすると『セット商品・オプションの選択』という項目がありますが、大半の方はPC、タブレットセットではなくWiMAX単独なので、さらに下にスクロールしてみましょう。すると……
2つ目のポイントです!!
有料オプションの選択画面となり、親切に
お申し込み時に、安心サポートプラス・My Broadサポートのご加入がない場合、割引対象外となります。ご加入後、無料期間内の解約も可能ですので、安心してご加入下さい。
と有料オプションが条件であることを再度お知らせしています。これは親切ですよ!!
ちなみにデフォルト設定で安心サポートプラス・My Broadサポートどちらも選択されています。なのでオプションに関してはこのまま何も手を加えずそのままでOKです!!
⑥最終確認画面
『クレカ決済・2つのオプション』に間違いないのをご確認後、オレンジ色のボタンをクリックしてもらえば最終確認ページに進みます。
あとはアナタのお客様情報入を入力すれば申込み完了となります!お疲れ様でした!!
まとめ
以上、WiMAXプロバイダ選びも終盤をむかえ、

というアナタにむけ、わかりやすく各項目を他社プロバイダと比較してきました。
結論としては
- 高額キャッシュバックは魅力だけど、貰えないリスクは嫌!
- 今後の予定も不明確なため、途中解約や乗り換えも視野にいれて自腹で高い違約金は払いたくない!!
こんな方にピッタリのプロバイダがBroad WiMAXでしたね。ネット上には無責任なクチコミ情報も多く、とくにネット回線に関するクチコミ情報はそれぞれ環境が違うため、あまり参考にならないのも事実。
契約後に『しまった!!』と後悔しないよう、安心できるプロバイダから申し込んでおきましょう。今回の調査は以上です!!
お申し込み時に、安心サポートプラス・My Broadサポートのご加入がない場合、割引対象外となります。ご加入後、無料期間内の解約も可能ですので、安心してご加入下さい。