休日は家族揃ってクルマでお出かけされる方。平日は営業車で移動がメインという方。
そんな方々にとって悩みの種でもある車内のネット問題。 とりあえずスマホのテザリングするのもいいけど速度は遅い上に通信制限も心配ですよね…。
そこで今回、

「コスパ最強の車用Wi-Fiはどれ?
そんなアナタの悩みを一挙に解決すべくクルマ用wi-fiを独自に調査。
2023年12月現在、車用wi-fiとして販売されている商品の中からもっとも快適な車用wi-fiルーターをランキング形式でおすすめ順に紹介していきます。ちなみに結論から先にいうと以前はネクストモバイルがクルマ用wi-fiとしてオススメでしたが、残念ながら現在受付中止のため、ほぼ無制限につかえて月額の安いGMOとくとくBB経由のWiMAXがイチオシです。
【選考基準】クルマ用wi-fi選びでおさえておきたい4つのポイント
じつは当ブログでは以前にも、【車用Wi-Fiならこれが正解】車内で動画・アニメに最適な究極のクルマ向けワイファイ!!という記事で車用wi-fiを取り上げ、クルマ専用の機器やポケットwi-fiを比較しました。
そこで今回は趣向をかえ、車用に特化したwi-fiをランキング形式で紹介するため、まずは独自の選考基準を設けることにしました。
- 車内で邪魔にならないサイズ感(一体型・小型)
- クルマでも速度・受信状態が安定している
- ガンガン動画視聴しても通信制限にかからない
- それでいて月額料金は安い方がベスト
①車内で邪魔にならないサイズ感(一体型・小型)
受信機と送信機が別体型だったり本来は自宅wi-fiとして使うようなwi-fiルーターだと、狭い空間の車内では邪魔になる上、走行中に落下したりお子さんが蹴飛ばしたりと予期せぬトラブルの原因となります。
できればシガーソケットやカーステレオのUSBポートにそのまま差し込み可能なこと。それ以外ならグローブボックスやコンソールボックスにスッキリ収納できるサイズ感のものが理想的です。
とにかく
- 無駄にデカい機種
- 乗り降りでぶつかって壊れやすい機種
は問答無用で除外させて頂きました。
②クルマでも速度・受信状態が安定している
クルマ用wi-fiにとって、停車中・駐車中だけでなく走行中でも快適に安定して電波を受診できるかどうかは大切な部分。
停車中だけじゃなく、高速道路を走行中にもYouTube動画とかストレスなく観たいですよね!?!?
なので走行中に受信しづらいバンド(周波数帯)を利用しているwi-fiルーターはクルマ用wi-fiとしておすすめできません。また郊外までドライブした時でも電波を掴む、受信エリアの広いモデルほど高評価としました。
③ガンガン動画視聴しても通信制限にかからない
今回、対象としているユーザーさんが……
- お仕事中、営業車の車内で休憩中のときにでもYoutube動画をみる
- 休日のドライブ中、渋滞にハマったときにお子さんにアニメを観せる
などクルマの中でもサクサク快適に動画視聴される方を前提としているため、すぐに通信制限を突破するようなwi-fiルーターでは正直使い物になりません。
そもそもグーグルマップで軽くナビ代わりに使用したり、目的地を事前にネット検索する程度ならスマホで十分。なのでどれだけ大容量に対応しているかも重要な選考基準としました。
最低でも月間上限でいうと10~20GBは欲しいところですね。
④それでいて月額料金は安ければ安い方がいい
すでにご自宅のネット回線、スマホ契約など毎月のネット費用は増えつつある中、さらに車用wi-fiで大きな出費は避けたいもの。月間データ容量はたっぷり使えるという項目と矛盾しますが…毎月のコストが少しでも安いwi-fiルーターが理想的です。
そこで月額料金、各種のキャンペーン等のコスパ面も選考基準に加えました。
今回ノミネートされた車用wi-fiルーター発表
結果、今回の選考基準を見事クリアしたwi-fiルーター(ポケットWi-Fiふくむ)は以下の4機種。
- Car Wi-Fi 404HW(Yモバイル)
- ピクセラ PIX-MT100
- WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W05
- NEXTmobile FS030W
お気づきかもしれませんが、①はいわゆるクルマ用wi-fiの専用商品、②~④はクルマ専用ルーターというわけでもなく一般的なモバイルルーターとなります。
次項では上記4つの機種をわかりやすく一覧比較した上で、各機種のオススメ具合をランキング形式で詳しく解説していきます。
【予想外の結果!!】車用Wi-Fiおすすめランキング
果たしてクルマ用wi-fiランキングを制したのは、どのwi-fiルーターだったのでしょうか!?
今回の選考基準である
- 車内で邪魔にならないサイズ感(一体型・小型)
- クルマでも速度・受信状態が安定している
- ガンガン動画視聴しても通信制限にかからない
- それでいて月額料金は安い方がベスト
これらの条件をふまえ、車用Wi-Fiおすすめランキングを一発で見てわかるように一覧比較してみました。
ではお待ちかね、結果を発表いたします!!
サイズ感 | 電波の安定性 | 通信制限 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|
1位 NEXTmobile | コンパクト | ◎(ソフトバンク) | 月間上限20GB | 2,760円 |
2位 WiMAX W05 | 普通 | ○(WiMAX2+) | 月間容量上限なし | 3,411円(Broad WiMAXギガ放題) |
3位 PIX-MT100 | 超コンパクト | ◎(DoCoMo) | 月間上限23GB | 4,700円(iijmioのミニマム+大容量セット) |
4位 CarWi-Fi404HW | 超コンパクト | ◎(Yモバイル) | 月間上限14GB | 4,880円(スマホプランL) |
なんとぉぉ!!!
全ての条件の中でも②~④が圧倒的に優れていたNEXTmobileが、人気のWiMAXルーター、車載wi-fi専用機をおさえ、今回のクルマ用wi-fiランキングの第一位を獲得しました!
以下、ランキング結果を振り返りつつ、勝因といいますかオススメのポイントをご紹介していきます。
1位 NEXTmobile FS030W
今回、車用wi-fiランキングを制したネクストモバイル。知名度はWiMAXより低いものの、じつは昨年あたりからジリジリ盛り上がりをみせている最安でソフトバンク回線を提供しているポケットWi-Fiの会社です。
主な特長は……
- たっぷり使える大容量プランと圧倒的なコスパ
- ソフトバンク回線を利用するためエリアも広く地下・田舎でも快適
- YモバイルやWiMAXでは避けられない3日で10GB制限も無し
などなど徹底的にユーザー目線なポケットWi-Fiという部分。
事実、下り最大速度などは2位のWiMAX W05(440Mbps)にくらべると低い数字(150Mbps)なものの、

というライトユーザーさんだったらネクストモバイルの通信速度でもハッキリいって超楽勝です。(※参考:【WiMAXでYouTube動画は観れない!?】WiMAX歴6年の管理人が絶対に観れると保証する全理由)
またYモバイルやWiMAXと比較しても
- 端末はモバイルルーターか置くだけwi-fiの2種類
- 料金プランは20Gb、30GB、50GBの3種類
と選択肢も非常にシンプル。他社のようにプロバイダ選びや端末選びで迷う要素がありません。それでいてソフトバンク経由では高額になるであろう大容量プランが超絶お得な金額が設定されているのが人気の秘密です。
ネクストモバイルの料金プランと月額料金
念のためネクストモバイルの料金プランと月額料金をお伝えすると
中でも、公式サイトでも激プッシュしている30GBプラン、または車用と割り切って20GBプランも金額的に超魅力的ですね。また自宅のネット回線を解約してネクストモバイルで一本化される方なら50GBプランという選択肢もあり。
ネクストモバイルの総評
昨今、スマホの格安シムがお得と叫ばれていますが1GBあたりの利用料は格安シムどころの騒ぎじゃありません。
繋がりやすさ・十分な速度・大容量プラン……などあらゆる面で車用wi-fiのファイナルアンサー!! ぜひご自分の目で驚愕の料金をご確認下さい。
そこで当メディアとしてはNEXTmobileの代替案としてGMOとくとくBBの月額割引プランをおすすめします。NEXTmobileとほぼ同額程度で月間データ容量無制限に使えますよ♪
▶月額最安値のGMOとくとくBB詳細
2位 WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W05
今回、恐らく当ブログをご覧の誰もが第一位と予想されただろうWiMAXのW05!
過去WiMAXルーターの中でも完成形と称されるほど快適かつ高機能ルーターとして、今ダントツに選ばれています。当ブログでもそれについては書きました。
https://wifi2.xsrv.jp/terminal-choice/ここでは
- 入手性(どの会社でも用意されているか)
- クチコミ・評判(じっさいの利用者の感想)
- 通信速度(基本、通信速度は速い方が◎)
というWiMAXルーター選びの3つの選考基準をすべて高い次元でクリアし、完全に他WiMAXルーターを圧倒しているのがW05でした。
事実、Twitter上にもこのように
それとWiMAXは車に積んどくと無敵なことが分かったので、携帯会社の契約は2GBもあれば充分という感じ。(それでも5GBのときと1,500円しか変わらないの納得いかないけど……)なんだかんだで今月も70GBくらい使っているので、月100GBまで使えるWiMAXのほうがいい。
— 細貝太伊朗|tairo hosokai (@zetta1ch1) 2018年1月29日
WiMAXルーターを車用として常設される方も多く、そんな方の多くは最近ではW05をチョイスされています。
GMOやBroad WiMAX等のお得プロバイダを経由すれば、月額も低料金で月間無制限にデータを利用できます。
しかしながら!!
クルマ用wi-fi選びという視点となると、残念ながら1位に輝いたネクストモバイルに劣る部分があり、当ランキングでは惜しくも2位と判断しました。因みにWiMAXがネクストモバイルに劣っている部分というのがこちらです。
WiMAX2+回線は走行中に受信状態が安定しない!!
先日、【もう嫌~っ!!】WiMAXが夜遅い、繋がらないとブチ切れそうなアナタに6つの原因と改善策を解説!!という記事でWiMAX2+回線の苦手なシチュエーションを解説しました。
直進性の高いバンドを利用しているため……
- 長いトンネル・壁に囲まれた高速道路
- 山間部・山道
という状況では電波が回り込みにくいため、走行中に電波の受信状態が安定せずブチブチ切れやすいのも事実です。
結果……
スマホ 制限掛かって重たいし トンネルやからWiMAX 2+も入らない 車のなかで退屈やわ
— ひろっさん (@jcahiro) 2017年10月6日
という方も少なくなく、せっかくの長距離ドライブの大半がWiMAX2+回線に接続できなかった……という怒りのお声も多数みつかりました。
W05の総評
長いトンネルや高速道路、山間部を利用されない方ならWiMAX2+回線でも問題ありませんが、長距離やキャンプなどさまざまな場所へドライブされる方の場合、低いバンドを利用するソフトバンク回線の方WiMAX2+回線より安定します。
結果、用途を車用wi-fiと限定するならソフトバンク回線を利用するネクストモバイルの方が上だと判断し、第二位としました。ちなみにW05をもっとも安い月額料金でつかえるプロバイダは以下の会社でした。
3位 ピクセラ PIX-MT100
車のシガーソケットに接続した途端、移動中の車内がwi-fi環境に!! というPIX-MT100。
シガーソケット方式でなくUSB接続のため、クルマを降りてからもモバイルバッテリーに接続することで普通のポケットwifiのようにつかえるのが特徴。
じっさい手にしてみると、USBメモリが少々大きくなった感じのサイズ感で、今回の条件の1つ『サイズ感』については◎。
またDoCoMo回線に対応したPIX-MT100は、DoCoMoで契約せずともDoCoMo系の格安シムでも稼働できます。ただしポイントとしてはLTE回線のみ対応のため、郊外や田舎へのドライブだと受信が厳しい状況もでてくるでしょう。
総評
サイズ感や電波の安定するDoCoMo回線という部分は高評価なものの、DoCoMoでもDoCoMo系の格安シムでも、お得な金額で大容量といえるプランが存在せず、動画やアニメをガンガン視聴する方だと通信制限にかかり制限解除に無駄なお金がかかるため、当ランキングでは3位としました。
4位 Car Wi-Fi 404HW(Yモバイル)
今回ご紹介するwi-fiルーターの中で、唯一『車載用』として販売されている404HW。最大の特徴は……
- シガーソケットに直に差し込むプラグ形状
- 電源のオンオフが車のACCに連動する
- Car Wi-Fi(404HW)本体にもUSB給電ポートがある
という3つの特徴。
3位のピクセラ PIX-MT100をはじめネクストモバイルでもWiMAXのW05でも車内で利用するには『USB給電付きシガーソケット』が必要なところ、このCar Wi-Fi(404HW)なら直にシガーソケット部に差込可能。
また他のモバイルルーターと違い、ACC(アクセサリー)に対応しているため、自動でオンオフを切り替えてくれます。地味に面倒な電源の入り切りが無いので楽ちんですね。
さらにスマホやタブレット、3DSの充電などで不足しがちなUSB充電ポートも装備されています。ご家族の多い方、車内でゲーム機をつかうお子さんもバッテリーを気にせず楽しめますね。
【残念な部分】Yモバイルと契約するのが条件
なんだか魅力的なCar Wi-Fi(404HW)ですが、じつは落とし穴というか注意点があります。このCar Wi-Fi(404HW)はシムフリー端末ではなく必ずYモバイルと契約しないと使えません。
すでにYモバイルをご利用されている方だったら……
こちらのシェアプランで安く契約できますが、Yモバイルを利用されていない場合……
SIM ロックの解除にも対応していないので、このルーターを使うには ワイモバイル の回線契約が必要です。
上記の3プランどれかを契約しなければCar Wi-Fi(404HW)は利用できません。料金が高い上に月間データ容量も少ないため当ブログ的にはおすすめとはいえません。
404HWの総評
クルマ用wi-fi専用商品ということで、一部のカーマニアの方々には支持されているwi-fiルーターではありますが、肝心な
- 大容量つかえる
- お得な月額料金
という部分をまったくクリアできていないCar Wi-Fi(404HW)は残念ながら当ランキングの最下位とさせていただきました。
まとめ
以上、営業車の中、休日に家族とドライブなど車内で、Youtube動画やAmazonプライム・ビデオ、Hulu等のアニメやドラマを視聴したい方にむけ、快適かつ高コスパのwi-fiルーターをご紹介しました。
結果クルマ専用商品ではないものの、サイズ感・電波の安定性・大容量プラン・月額料金の安さなどなど、トータル的におすすめwi-fiはネクストモバイルとなりました。
じつは豆知識として、シガーソケット経由で接続するようなクルマ専用wi-fiルーターは車外に持ち出すと充電もできないため思いの外使い勝手が悪いです(経験談)。
なのでクルマから降りたら一緒に持ち出すて使えるNEXTmobile FS030WやWiMAXのW05の方が、いろいろ使い回せて便利だったりしますよ。(これも経験談)
そこで当メディアとしてはNEXTmobileの代替案としてGMOとくとくBBの月額割引プランをおすすめします。NEXTmobileとほぼ同額程度で月間データ容量無制限に使えますよ♪
▶月額最安値のGMOとくとくBB詳細
ということで車用wi-fiをお探しの皆さん! 当記事を参考にアナタに合ったwi-fiルーターをお得にゲットしてみてください。ということで今回の調査は以上です!!