
お得で便利なレオネットですが、その反面SNSや掲示板では「遅い、途切れる、繋がらない…」など厳しい意見も。
この記事ではレオネットが遅い原因を検証し、結果、レオネットより快適かつコスパの高かった代替ネット回線を発表します!
- そもそもレオネットの回線そのものが遅め
- 独身の若者が多いレオパレスは夜間がとくに混雑しやすく動画も厳しいことも
- レオパレスは個別に回線を引き込めないため工事不要のWiMAXが最強だった!
レオパレスwi-fiって本当に遅いの?SNSで見つけた住人の悲痛な叫び

もしかして「レオネット」ご契約中の方の中にこうお考えの方もいるかもしれないので、他のレオネット利用者が回線に満足しているのか?
2023年12月現在、SNSや掲示板でレオネット利用者の意見を集めてみたのでご覧ください。【悪い評判が約9割!?】レオネットに怒れる方々の声
以下、レオネットに関するクチコミ・評判を原文のまま掲載します。
入った当初は、値段の割にはいいかもと思ってたレオパレスの提供するレオネット。混雑する20時台のping損失率が15%と、ゴミカス過ぎてリアルタイムが求められるサービスを全く享受できない。
— ずっき〜 (@zuckystar) 2019年4月12日
レオネットが繋がらなくて詰んだ
— 南条@遺跡発掘Vtuber(フォトジオメトリお仕事募集中) (@domyoji099) 2019年4月9日
レオネット、wi-fiつなげなくなるのなんでなんだろ
ネット繋がらなくなってレオネット再起動させたら「インターネット契約がありません」とか。
いやいやお金払ってますが?
ちょいちょいなる。なんなのほんとに— ぱんこ (@panaya1205) 2019年4月16日
レオネット繋がらなくなってコールセンターに電話したんだけど建物に通信障害が発生してるって。4,5日かかるって言われたんだけど…
ふざけんな!— れいと (@LSPDFR_co_jp) 2019年4月16日
20時からネット回線が途切れたりつながったりを繰り返す(レオネット)(イライラしてるので記録として残す)
— こぎぃ (@kogi422) 2019年4月14日
レオネットはこの時間から繋がりません
— しんざん (@sh_1n_) 2019年4月8日
レオネット 大概にsayよ
家の中でもまともにWi-Fi使えないんだけど。
YouTubeなんて動かんし
ブラウザも読み込まない
ゲームは切断ばっかり— ⚫️ (@maru01123) 2019年4月8日
と、大部分がレオネットの通信速度・通信状態に関する不満や怒りのコメントが約9割超えで、内容をまとめると…
ゲームも頻繁に切断される
YouTubeや野球中継すらみれない
とくに20時以降は壊滅的にネットが遅い
とくに夜間の通信速度と通信状態は壊滅的に遅い…という意見が多く、お仕事が夜間の方で朝~昼しか自宅でネットしないような方を除き、当ブログ的には正直おすすめできるサービスとは思いませんでした。
「レオネットの悪いクチコミ・評判だけ集めたのでは?」という意見もあるかもしれませんが、全くもってそんな事実はありません。(むしろレオネットの良いクチコミを探したくらいです笑)純粋にレオネットに関するクチコミ・評判をあつめた結果が上記で、相当数のレオパレス住人の方が不満を抱えていました。
【レオネットなぜ遅い?】レオネットの通信速度と遅くなる理由
時間帯によってはそこそこ速いときもあるレオネット。
なぜ夜間になるとYouTube動画さえ視聴できないほど速度低下するのでしょうか?レオネットの利用回線や速度低下の仕組みをふまえ解説します!
レオネットはどんな回線を利用しているの?
「そもそもレオパレスの建物に引き込まれているネット回線が遅いのでは?」
とお考えの方。そこでレオパレス21の公式ページを隅々まで調べてみましたが、レオネットに利用されている回線に関しての記載はいっさいなく、唯一プロバイダに関する記載のみ見つかりました。
Q:LEONETのインターネットサービスのプロバイダ(ISP)はどこになるのですか?
A:プロバイダ(ISP)は、レオパレス21になります。
自社で独自のプロバイダ運営している模様です。ちなみにレオネットに接続中にスピードテストを行うと「NTT Communications」という表記があることからNTT系列の光回線を利用していました。
レオネットの通信速度は何Mbps?
「レオネットっていったい何Mbpsでてるの?」
という方。これに関してもレオパレス21の公式ページでは具体的な数字の記載は見つかりませんでした。
Q:LEONETのインターネットサービスの回線速度について教えてください。
A:回線速度については、お客様のご利用環境、ご利用時のネットワーク、サーバ等の混雑状況等、様々な要因により影響を受けますので、一概には申し上げることができません。
また、本サービスはベストエフォート型のサービスであり、最低通信速度は保証しておりませんので、ご了承の程お願い申し上げます。出典:レオパレス21「よくあるご質問」
「ベストエフォート型」は、お手ごろな価格で高速回線を使えるという大きな利点がある反面、他の人と回線を共有しているため、回線の混み具合いなどによって、なかなか表示品質通りの回線速度にならないという欠点もあります。
出典 BIGLOBE(ビッグローブ)
基本、NTT系の光回線ならば下り最大で1Gbpsといわれていますが、建物や設備の状態によって最終的な通信速度は様々です。
ネット上の書き込みを集計してみると10Mbps~20Mbpsあたりの方が多くみつかったものの、「夜間はYouTube動画も見れない…」という先ほどのようなクチコミ・評判も少なくありません。
映画、テレビ番組、ライブイベントなど YouTube の一部のプレミアム コンテンツに最適なストリーミング速度を確保するには、高速接続と高い処理能力が必要となります。この場合のシステム要件は次のとおりです。
■ 1 Mbps 以上のインターネット接続
出典 Youtubeシステム要件
YouTube動画の視聴に必要な通信速度が1~2Mbpsという事実を考慮すると、夜間のレオネットは2~3Mbpsすら出ていないことも想像できます。
なぜレオネットは夜間になると遅くなるの?
「朝や昼はレオネットも快適なんだけど夜間になると…」
という方。これには大きな理由が2つあります。
そもそも光回線の速度が遅い
①レオネットの住人が同時間帯に利用するため回線が混雑
近くの電柱からレオパレスの建物に引き込まれている光ファイバーは1本です。つまり各住戸に分岐された光ファイバーを利用するレオパレスの住人全員で1GBの光回線を共有している状態です。
よってインターネット回線の混み合う時間帯の18時~深夜2時あたりは利用者も多く、それだけ回線が混雑して速度がでないのは当然のことです。
②そもそも光回線の速度が出ていない
もう一つの理由は、レオネットに引き込まれている回線そのものが混雑しているから。
ドコモとフレッツ光のセット割を実現させたいNTTの意向をくむ形で、NTTが光回線をさまざまな事業者に卸す「光コラボレーションモデル(光コラボ)」の導入を認め、2015年に「ドコモ光」や「SoftBank光」をスタートさせた総務省。つまり、最近になってフレッツ光で発生している極端な通信速度低下の一因には光コラボ導入による光回線の契約増があり、当然光コラボを認めた総務省にも責任があるわけです。
出典:BUZZUP「夜になると激遅になる「フレッツ光」問題、総務省があまりにも仕事をしていなかった」
昨今、NTTから通信網を借り入れてドコモ光やソフトバンク光などの光コラボが増えたことで、回線の増強が追い付かずに速度低下を起こしていることも大きな理由です。
自分で光回線に契約してもOKなの?
「じゃレオネット解約して自分で光回線を引き込めばいいのでは?」
もしかするとこうお考えの方もいるはず。しかしレオパレスでは勝手に住人が工事をともなう光回線を引き込むことはできないのです。
Q:インターネットの光回線を引き込みたい場合、どうしたらいいですか?
光回線などのインターネットサービスのご利用に関しましては、お客様にてサービス提供会社へ直接ご相談頂き、申込をお願い致しております。
①工事の際は、建物に傷・穴等を開けないようお願い致します。
②宅内装置などの機器は、退室時に各サービス提供会社に返却頂きお部屋に残置しないようにお願いします。
③建物や共用部等の美観を損ねたり、他のお部屋のご迷惑になるような引き込み工事はお断りする場合があります。
100%不可能ではありませんが、事前にレオパレス側と相談するなど面倒な手間も多く、光回線をレオパレスに引き込むのは正直面倒なのでおすすめできません。
【工事不要なので安心!!】レオネットなみの料金で使い放題ポケットwi-fi一覧

【ポケットwi-fi最安値はWiMAX】主要プロバイダを料金比較
Y!mobileやソフトバンクのポケットwi-fiも悪くありませんが、夜間になるとレオネットのような謎の速度制限がかかるというクチコミ・評判も多く、正直当ブログ的にはあまりオススメしません。
またレオネットの料金と比較して高額すぎるのも現実的ではないため候補から除外し以下の条件で探してみました。
- ほぼ通信制限もなく使い放題
- 料金も月額3,500円以下
- 光回線なみの通信速度
結果、上記の厳しい条件をクリアしたポケットwi-fiがWiMAXで、主要プロバイダの料金プラン、月額料金、さらに特典やクチコミ情報を集めて比較したところ、本当におすすめできる会社は僅か4社のみ.でした。
では当ブログが3年間の総費用をわかりやすく比較してみたのでご覧ください。
WiMAX プロバイダ |
実質料金(3年総額) | キャンペーン内容 (申し込み時期) |
|
---|---|---|---|
受け取れた場合 | 受け取れない場合 | ||
![]() |
123,160円 ※CBありで最安 |
158,160円 | 32,000円(変動あり) ※ただし手続きは11ヶ月後 |
![]() |
131,626円 ※CB無しでは最安 |
3段階の月額割引 | |
![]() |
133,320円 | 一律の月額割引 | |
![]() |
129,310円 | 159,310円 | 30,000円 ※ただし手続きは12ヶ月後 |
以上のような料金構成となり、さらに厳しい目線で比較してみると本当に最安値のプロバイダは以下の2社に絞られました。
特典 | こんな方におすすめ | |
---|---|---|
![]() |
未確定 (※貰えない人が6~7割) |
何が何でも最安値 1年後の手続きもOK |
![]() |
確定 (月額割りなので自動的) |
安い+確実に特典が欲しい 万一の途中解約も自腹は嫌 |
というわけで結果をまとます。
万一GMOでキャッシュバック手続き忘れ、手続きミスとなると総費用がBroad WiMAXより2~3万円ほど高額になってきます。
当ブログ的にはいっさいの手続きなく確実に割引が適用されるBroad WiMAを一押しプロバイダとします!
【契約前に確認!!】レオネットのメリット・デメリットを知ろう!

という入居前の方にむけ。レオネットのサービス内容や月額料金、レオネットのメリット・デメリットをまとめてみました!
レオネットってどんなサービスなの?
レオパレス21の公式ページによるとレオネットはこんな便利なサービスです。
LEONETとは、レオパレス21にお住まいの入居者様限定でご利用可能なインターネット、ビデオ、CSチャンネル、ショッピングなどの各種サービスの総称となります。
LEONETポイント(1ポイント=1円)を利用することにより、各種サービスを利用することが可能となります。
出典:レオネット公式サイト
要点をまとめると…
初期費用がかからない
接続が簡単
無線LANルーターが必要ない
5万本以上の動画が視聴できる
さらにCSチャンネルも視聴できる
お得な料金の割には、かなり盛り沢山なサービス内容ではないでしょうか。
レオネットはどうやって利用するの?
面倒な工事は不要。レオパレスに備え付けのテレビにLife Stickというレオネット独自の端末を差し込めばセッティング完了です。
Life Stickとは
GoogleのAndroid TVを採用した新しいLEONETチューナーです。
高画質が特徴であり、テレビ画面上でyoutube等の様々なアプリやビデオサービスやCSサービスなどが楽しめます。音声検索も可能な為、キーボード入力という手間もなくコンテンツの検索が可能です。
また、wifi機能も搭載している為、簡単にインターネットを楽しむことも可能です。
Life Stickによりスマホ以外のパソコン・ゲーム機、様々なwi-fi対応の機器と接続可能となります。
レオネットの毎月の料金は?
細かい有料オプションもありますが、レオネットの基本プランは以下の3つから選びます。
![]() スタンダードプラン |
2,268 円 | インターネットの基本プラン ●インターネット使い放題(Wi-Fi接続可) ●L MOVIE見放題 ●安心設定サポート |
---|---|---|
![]() プレミアムプラン |
3,240 円 | エンタメ&インターネットのオトクなプラン ●インターネット使い放題(Wi-Fi接続可) ●CSプラス(単品:月額2,057円 税込)が見放題 ●L MOVIE見放題+レンタルチケット1枚付き※1 ●安心設定サポート |
![]() プラチナプラン |
4,536 円 | WOWOWチャンネル&インターネットのプラン ●インターネット使い放題(Wi-Fi接続可) ●WOWOWチャンネル(月額2,484円 税込)が3ch見放題 ●安心設定サポート |
と、インターネットだけじゃなくL MOVIE powered by U-NEXTという動画配信サービスだったり、クラウドゲームサービスの「L GAME powered by G-cluster」、資格や就活スキル、趣味の講座を動画で手軽に学べる「L スクール」の学習動画が視聴できるようになります。
「夜間のインターネット回線の速度は気にしない」こんな人にはレオネットは非常にお得なサービスです。
【レオパレスのwi-fiが遅い】のまとめ
レオパレスにお住まいでレオネットの遅さや回線の酷さにイライラマックスという方。これからレオパレスご入居予定でインターネット回線どうしようかなあ…と迷っている方にむけレオネットの評判をもとに独自に検証してみました。
- 利用者の9割は遅い・途切れる・繋がらないと不満を抱えている
- 原因は住人が同時利用して混雑、または光回線そのものが速度低下している
- なのでレオネット程度の金額で利用できるポケットwi-fiを契約した方がお得
以上の3つの事実が判明しました。すでにレオネットご契約中の方は上記の事実を納得した上で継続、または他社のwi-fiに乗り換えをご検討ください。
また運よくレオネットご契約前という方は、WiMAX等の月間上限なしの使い放題のポケットwi-fiをご検討ください。今回は以上です。