【WiMAXのアップロードが遅い!!】ポケットwi-fiで実測してわかった上りの遅い原因と4つの改善策
- 2021.04.11
- Wi-Fi選びのギモン

「SNSでアップロードが遅すぎる…」
もしかしてポケットwi-fiのアップロード速度についてお調べですね?
じつはYouTubeやSNSへの動画投稿する際にネックとなるのは、下りよりも上り(アップロード)の速度。
ここではポケットwi-fiの上り速度を改善方法をはじめ、もっとも上り速度の安定するポケットwi-fiを絞り込んでみました。
- WiMAXを実測したらどの時間帯も10Mbps前後でていた
- ただしエリアや環境によっては厳しい場合も…
- 不安な方は上りスペックの高い最新端末が◎
結論からいうと、どのポケットwi-fiを選んでも使うエリアや選ぶ端末によりアップロードの実測値は変わってきます。
できるだけ上り最大速度の優れた端末、エリアに合わせたポケットwi-fiを選んでおくのがポイントです。
じっさいに速いとはいえないWiMAX2+回線のアップロード速度
「そもそもWiMAXのアップロード速度って速いの?遅いの?」
この部分が心配な方。これについて今回の実測調査を元に考えると…
「遅くはないが、けっして速いとはいえない!!』
素直にこう思います。
UQWiMAX等の公式サイトをみると、最新端末なら上り最大30Mbpsとありますが、結局はネット回線はすべてベストエフォート型※というサービス。理論値としては30Mbps(でるはず)という参考の数値にすぎません。
「ベストエフォート型」は、お手ごろな価格で高速回線を使えるという大きな利点がある反面、他の人と回線を共有しているため、回線の混み具合いなどによって、なかなか表示品質通りの回線速度にならないという欠点もあります。
出典 BIGLOBE(ビッグローブ)
事実、SNSに写真や動画をアップロード、Skypeのビデオ通話などアップロード作業を頻繁になさるWiMAXユーザーの方からは、上り速度について以下のような厳しいクチコミが数多くみつかりました。
以下、WiMAX2+のアップロードに関するクチコミを集めたのでご覧ください。
WiMAXのアップロード速度が遅すぎる!という悲痛な叫び
日々、基地局やアンテナが増え、端末の性能もアップし続けているWiMAX。古いクチコミ情報では当調査の参考にならないため、比較的新しいクチコミ情報をTwitterで集めてみたところ……
WiMAXのアップロードが遅すぎる
— ておりあ (@_theoria) 2018年6月24日
WiMAXからの動画アップロードがすさまじくスローリィ、、、
— Ryo Takahashi (@iTakahashikun) 2017年8月1日
Wimax容量無制限の使ってますが便利ですよ。普通にネットサーフィンする程度であれば問題ないかと。容量の大きいものをダウンロードしたり、アップロードするとなると速度的に結構厳しいです!
— TAKASHI SHIIBA (@varuci) 2018年6月19日
普段、ネット閲覧やYoutube動画の視聴などダウンロード中心の方は気にならないかもしれませんが、頻繁に動画アップやSNS投稿される方はけっこうな割合で不満を抱えていました(アップロード速度に満足という声も普通にありました)
クチコミ情報では具体的なWiMAXのアップロード速度が見つからなかった
とはいえ、アップロードに関するスピードテストの結果など具体的な数字を添付されているクチコミ情報は見つけることはできませんでした。
そこでじっさいにどれほど上り最大速度が遅いのか気になったので、当ブログ管理人が自宅のWiMAX2+回線で実測値を測定してみましたので次項で結果をシェアしたいと思います。
管理人の実測値を大公開!! WiMAXの上り速度は予想以上に〇〇!!
上り速度を測定した環境と条件
まずは今回のWiMAX上り速度を測定した環境と条件をお伝えします。普段自宅でつかっている置くだけwi-fiのL01で午前、午後と3回に分けて測定し、各3回ずつ測定し中間だった数値を掲載しました。
測定場所 | 都内某所の住宅街 |
---|---|
利用回線 | WiMAX2+回線 |
対象端末 | HUAWEI L01(左) |
測定に利用したアプリ | speedtest net |
午前中(11時) | 上り10.2Mbps(下り47.7Mbps) |
夜間その1(20時) | 上り9.74Mbps(下り26.2Mbps) |
夜間その2(22時) | 上り7.94Mbps(下り42.6Mbps) |
午前中(11時)
1混雑時間帯にくらべWiMAX2+回線の空いている11時あたりに測定したこともあり、正直、上りも下りもかなり高めの数字が出ました。なんと下りでは50Mbps近い数字をマーク!!
これを見て…
「は? WiMAXって440Mbpsでるんじゃないの!?」
という方、じつはベストエフォート型のネット回線において、販売元さんもスペック上の数値がじっさいに出ることはないと断言してます。じっさいにWiMAX2+回線利用者の方々のデータをと照らし合わせると上記の数字はかなりいい数字だといえます。
また上り速度も10Mbps少々。これだけ数字が出ていればYouTube動画アップもインスタ動画を投稿するのもまったく問題ないです。
夜間その1(20時)
今度はWiMAX2+回線が混雑時間帯に突入した20時前後をねらってスピードテストを行いました。
やはり周囲にもWiMAX2+回線を利用されてる方が多いのか、下り速度が26.2Mbpsと午前にくらべ大幅ダウン……。とはいえ上り速度はほぼ午前中と同じレベル。
ここまでみる限り、下り速度にくらべ上り速度の方が、混雑時間帯による影響が少ないようです。
さらに気になった管理人は、さらに回線が混雑するであろう22時にも測定することにしました。
夜間その2(22時)
「な、なんだとぉ!?!?」
20時より混雑しているであろう22時を狙ってスピードテストを行ったところ、20時より大幅に下り数値が上昇しておりました!!正直これは奇跡です。
思いっきり混雑しているはずの夜10時で42.6Mbpsは高速モバイル回線としては、相当いい数字です。
一方、上り速度に関してはややダウンの7.94Mbps……うーーん残念
しかしながら、もっとも混雑しているであろう時間帯でも上りで約8Mbps。普通に動画アップもインスタ投稿も余裕で可能な数字なので大満足です。
【結論】アップロードが遅いと評判だが測定したら意外と速かった!!
以上、当ブログ編集長が行ったのWiMAXのアップロードの実測値となります。
どの時間帯も普通にSNSの動画投稿やYoutubeに動画アップできる上り速度が確認できました。
つまり『皆さんが噂しているほどWiMAX2+回線のアップロード速度は遅くない!!』とします。
※もちろんお住まいのエリア・利用端末によっても実測値は大きくかわるため参考程度に覚えておいてください。
上り速度が遅いと感じた場合に試すべき改善策
高速モバイル回線の中ではむしろ速い部類といえるWiMAXの上り速度ですが環境や使い方は人それぞれ。
人によっては上り速度が遅いと感じるシチュエーションもあるはず。そこでWiMAXアップロード速度が遅いと感じた方にむけ、以下の4つの改善策をご紹介いたします!
- 使用場所・端末の置き場所をチェック
- 必要に応じてHS+AモードでLTE回線を使い分ける
- 上り最大速度の高いルーターを選ぶ
- WiMAX2+回線⇒ソフトバンク回線に乗り換える
上から順に難易度が上がってくるため、まずは①、②を試してもらい、それでも根本的に解決しない場合は③、さらに最終手段として④も視野に入れておきましょう。
①使用場所・端末の置き場所をチェック
高速モバイル回線の中でも、WiMAX2+回線の使用バンドは高速通信に特化したバンドのため、
という具合に、LTE回線などのプラチナバンドとくらべ
- ビル群や地下
- 建物の奥まった場所
- 山間部
などを苦手とします。UQ WiMAXの発表するエリアマップで◎だとしても、エリアや端末置き場によっては受信状態が不安定となり、アップロード速度が遅い原因になります。
またWiMAX2+回線の基地局やアンテナの方向と近隣の建物とのバランスによっては、受信状態が不安定となります。
その場合、端末置き場を変えてみるだけで大幅にアップロード速度が改善するケースも多いのでもっとも受信感度のよい窓際を探してみてください。
②必要に応じてHS+AモードでLTE回線を使い分ける
今発売されている最新端末であれば、どの端末もHS+AモードでLTE回線が利用可能です(旧モデルの場合LTE未対応もあり)。
エリアや時間帯によってはLTE回線を利用した方がアップロード速度が快適なケースもあるため状況によってはモード切替してみるのも1つの方法です。
※しかしHS+AモードでLTE回線を利用した月はWiMAX2+回線もふくめ月間データ容量が7GBで制限されるためご注意ください。
https://wifi2.xsrv.jp/sreed-limit/”>https://wifi2.xsrv.jp/sreed-limit/
③上り最大速度の高いルーターを選ぶ
これからWiMAXをご契約される方・すでにWiMAX利用者で機種変更をご検討中の方。
そんな方々におすすめなのはYouTube動画のアップやインスタ動画の投稿に適した上り最大通信速度の高いモバイルルーターを選ぶ方法です。
2021年4月現在、WiMAXルーターとして人気の3機種を比較すると……【W06】 | 【WX05】 | 【HOME L02】 | |
---|---|---|---|
HSモード (WiMAX2+) |
下り最大558Mbps 上り最大30Mbps |
下り最大440Mbps※ 上り最大30Mbps |
下り最大440Mbps 上り最大30Mbps |
HS+Aモード (LTE+WiMAX2+) |
下り最大1.2Gbps 上り最大75Mbps |
下り最大440Mbps 上り最大30Mbps |
下り最大1Gbps 上り最大30Mbps |
メーカー | HUAWEI | NECプラットフォーム | HUAWEI |
用途 | モバイルルーター | 置くだけwi-fi |
という具合に、発売時期が新しいW06だけは競合モデルのW05にくらべ、下り最大はもちろん上り最大も圧倒的に優れています。
なのでネット経由のプロバイダならば上記3機種はどれも無料なため、アップロード速度が気になる方はW06を選ぶのが2019年の大正解。
因みにW06が無料かつ、もっとも安い月額料金で使い倒せるプロバイダというと、今ならGMOまたはBroad WiMAXの2社。
キャッシュバック手続きを確実にこなせる人ならば…
1年後の受取手続きに自信のない人ならば……
とシンプルに選ぶのが鉄板です!
④WiMAX2+回線⇒ソフトバンク回線に乗り換える
①~③の改善策を試したものの、
「上り最大速度が改善されず…かといって光回線は大袈裟すぎる!」
という方、もしかするとアナタのお住まいの環境だとWiMAX2+回線そのものが厳しい状態なのかもしれません。
この場合、端末を最新の受信感度の高いモノに変えても根本的に解決しないため、光回線を引き込める方は光回線。工事できない方、引越し予定のあるだったらソフトバンク回線のポケットwifiに乗換というのが現実的な選択肢としておすすめします。
割高なソフトバンクを利用せずお得にソフトバンク回線を使う裏技!!
とはいえソフトバンクで契約したところで月間無制限に使い放題というプランも無く、ウルトラギガモン等、月額料金も超~割高…そこで当ブログが特別にソフトバンク回線を安く使えちゃうポケットWi-Fiをご紹介。
その名も…
「ネクストモバイル」といいます。
ネクストモバイルはソフトバンク回線借り受けて安く契約できちゃうポケットwifiサービスで、ソフトバンクと同じ速度・エリアをはるかに安く使える会社。昨年あたりから激アツですよ。
https://wifi2.xsrv.jp/nextmobile/
ソフトバンク回線とまったく同じエリア・速度・使い勝手にもかかわらず、月額3,000円以下で利用できるネクストモバイル等のポケットwifiならWiMAXと同じように持ち運べる上、サクサク動画もアップロード可能。
ソフトバンク回線もご検討の方は、ぜひ以下の公式ページでソフトバンクより遥かに安い月額料金をご確認ください!
そこで当メディアとしてはNEXTmobileの代替案としてGMOとくとくBBの月額割引プランをおすすめします。NEXTmobileとほぼ同額程度で月間データ容量無制限に使えますよ♪
▶月額最安値のGMOとくとくBB詳細
まとめ
以上、WiMAXのアップロード速度が遅いという方にむけ、WiMAXのアップロード速度をじっさいに測定した結果。
さらにWiMAXの上り速度が遅いと感じたら試すべき4つの改善策をご紹介してきました。
この他、バックグラウンドで稼働しているアプリを消してみたりアップロードする動画を圧縮して容量を減らしてみたりさまざまな改善策もあります。
今後もアップロード速度を大幅に改善できる方法を発見しだい、当記事で追記していこうと思います。ぜひWiMAXご検討中の方は参考にしてみてください。今回の調査は以上です。

編集部 OMOTO

最新記事 by 編集部 OMOTO (全て見る)
- 【2021年最新版】GMOのポケットwi-fiのクチコミ・評判を3分で解説 - 2021年4月11日
- 【auスマホの人におすすめのポケットwi-fiを調査】料金・容量をWiMAXと比較した結果 - 2021年4月11日
- 【つなぐと危険!?】フリーwi-fiの危険性と安全に接続する3つのポイント - 2021年4月11日
- 【L02・L01s徹底比較レビュー】速度は? 受信感度は? 編集部が2台を並べて実測! - 2021年4月11日
- 【2ヶ月間だけネットが欲しい!!】レンタルwi-fi2ヶ月間の料金比較してわかった最安店舗 - 2021年4月11日